- HOME >
- ジェームズ
-
-
【ボードゲーム紹介】マリポーサ 渡り鳥ならぬ渡り蝶をモチーフにしたユニークなゲーム
2020/11/15 パズル系
北アメリカには渡り鳥のように季節とともに大移動する、オオカバマダラ(Monarch)という蝶がいます。 このゲームは、このオオカバマダラになって、北アメリカを移動してポイントを獲得していくゲームで ...
-
-
【ボードゲーム紹介】コリントス(CORINTH) 手軽なシート記入ゲーム
港に送られてくる品物を受け取って色々やるというのがコンセプト。そのまま点数になるお金や山羊を集めたり、受け取った品物を店に卸して点数を稼いでいきます。 「ガンシュンクレバー」のように専用のプレイヤ ...
-
-
【ボードゲーム紹介】イッツアワンダフルワールド ドラフトゲームのニューフェイス
世界の7不思議タイプのドラフトがメインのゲームです。 ドラフトで獲得した発展カードを構築し帝国を拡大していき、勝利点を争うゲームです。 世界の7不思議に続く、ドラフトゲームの新たな定番になるのでは ...
-
-
【ボードゲーム紹介】ラ・グランハ えっ、こんな島で農業を。。。
スペインのマヨルカ島で農業をやるゲームです。 マヨルカ島はスペインの東部、地中海にある島です。 日本では観光地として有名な島なので、ここで農業するゲームとはちょっと意外ですね。 「グランハ」とはス ...
-
-
【ボードゲーム紹介】ルイス・クラーク探検隊 19世紀初頭は北アメリカ大陸も未開の土地だった
2020/6/27 デッキ構築, レース, ワーカープレイスメント
19世紀初頭、北アメリカ大陸の西部開拓が初期のころ、アメリカ西端までの縦断探検を初めて達成した、メイウェザー・ルイスとウィリアム・クラークの探検行をテーマとしたゲームです。 史実では、第3代合衆国 ...
-
-
【ボードゲーム紹介】西王国のパラディン 西王国はやっぱりパラディンも高潔じゃない
2020/5/21 ワーカープレイスメント
西王国を舞台としたゲーム。西王国シリーズとでも言いましょうか。それの第二弾です。 前作の「西王国の建築家」とボードの絵の雰囲気とか、カードの絵の雰囲気は非常に似ています。当然イラストレーターも同じ ...
-
-
【ボードゲーム紹介】スルー・ジ・エイジズ 最高の文明構築ゲーム
2020/4/24 文明構築系
スルー・ジ・エイジズはプレイヤーの担当する国の文明の発展を競うゲームです。 様々な文明カードがあり、そのカードをプレイすることにより自国の文明を発展させたり、他のプレイヤーを攻撃したりします。 文 ...
-
-
【ボードゲーム紹介】スターウォーズ アウターリム その2
2020/3/21
AlexMirnyy1983 / Pixabay 今回は、前回紹介した「スターウォーズ アウターリム」が実際どんなゲームか紹介したいと思います。 ゲームの目的 銀河を旅して、密輸を行ったり、賞金稼ぎを ...
-
-
【ボードゲーム紹介】スター・ウォーズ:アウター・リム スター・ウォーズに登場するアウトローを楽しむ
JAKO5D / Pixabay アウター・リム・テリトリー(Outer Rim Territories)はアウター・リムという略称や外縁星系群(Outer Systems)という別名でも知られた ...
-
-
【ボードゲーム紹介】タペストリー コンポーネントが素敵な文明発展ゲーム
2020/2/9 ワーカープレイスメント, 拡大生産系, 文明構築系
文明を発展させて勝利点を競うゲームです。戦闘もありますがそんなにガチではありません。基本は領土を広げたり首都を発展させるなどして資源を増やし自分の文明の拡大を図って行くゲーム。要素はモリモリですw ...