ゲーム紹介

【ボードゲーム紹介】スルー・ジ・エイジズ 最高の文明構築ゲーム

スルージエイジズ ヘッダ写真

 

スルー・ジ・エイジズはプレイヤーの担当する国の文明の発展を競うゲームです。

様々な文明カードがあり、そのカードをプレイすることにより自国の文明を発展させたり、他のプレイヤーを攻撃したりします。

文明を発展させるにつれ文化点が溜まって行きます。最終的に文化点を最も多く獲得したプレイヤーが勝利します。

James
文明構築ゲームが大好きですが、スルー・ジ・エイジズはその中でも最も好きなゲームです。

スルー・ジ・エイジズが最初にリリースされたのは2006年、「Through the Ages:A Story of Civilizaton」というのがフルネームです。

このゲームとても素晴らしいものでしたが、ゲームの容積を減らすためか、カードが結構小さくて字が見づらかったり、資源を表すコマがとにかく小さくて扱いづらいという欠点もありました。

2015年、コンポーネントやゲームのルールがより改善された、新版の「Through the Ages:A New Story of Civilizaton」が発売されました。カードやコンポーネントが少し大きくなって見やすく扱いやすくなるとともに、ゲームのルールもより整理されてさらに良いものになりました。

新版は発売から今まで、BoardGameGeek内で5位以内につけています(1位になったこともあります)。旧版も50以内にいるなど、非常に評価の高いゲームです。

  • ゲーム発売年:2015年<
  • プレイ人数:2人~4人
  • プレイ時間:120分

スルージエイジズ プレイ写真

 

ゲームの流れ

プレイヤー達の中央に文明カードトラックを置きます。毎ターンそのトラックを上流から下流に文明カードが流れて行きます。

手番プレイヤーはトラックから手番コストを払ってカードを取得し、科学ポイントを払ってプレイします。

スルージエイジズ メインボードの写真

 

文明カードはプレイヤーボードの周りにプレイして行きます。

プレイヤーボードには資源と食料の量を表す青キューブと労働者を表す黄キューブが置かれます。

手番の産出フェーズで資源や食料はプールから鉱山や農場の生産施設に追加されて行き、建物建設などで消費されるとプールに戻ります。

食料は稼働する労働者が増えると消費が増え、資源はため込んで消費しないと腐敗してしまい無駄になってしまうので、計画的な運用が必要です。

主要な文明カードはプレイしただけでは役に立たず、プレイボード上の資源や食料を使って労働者を配置して始めて効果を発揮します。

ですので、ターン毎の資源や食料の生産力を高めることもこのゲームの大事な要素です。

スルージエイジズ プレイボードの写真

 

以下にカードの種類を説明しますが、とにかく半端ない種類と数があります。

プレイヤーは限られた手番とリソースの中で、目当ての文明カードを取得し、文明カードをプレイして自国の文明を発展させて行きます。

どんなところが面白い?

沢山のカードをプレイして発展させていくというゲームは「テラフォーミング・マーズ」などもありますよね。

ただ、あちらはドラフトとかはありますが、基本配られたカードを見て戦略を立てて行く感じですよね。

スルー・ジ・エイジズではカードは共通の場に出現して、意識して取得しないとならない、なおかつ早いもがちだから人に取られるとそれっきりの物も多い。

ですのでカードマネージングはより窮屈な感じがします。このところは好みが分かれるところですかね、本当にめぐりが悪いと良いものばかり先に取られて、地団太を踏んでばかりと言う展開になったりもしますので。

本当に他プレイヤーの動向を読むことが大事。このゲームの面白さはこういうところの悩ましさと思います。

ジェームズはこのゲームが大好きではありますが、実は得意ではありません。

どうも純粋に最適解を構築していけば勝ちにつながるゲームはまあできるほうだと思うのですが、どうも他プレイヤーの思惑がからんでくるとポンコツになっちゃうのですねえ。それに大体いつも運は悪いし(言い訳)。

カード

カードは大きく分けて内政系のカードと軍事系のカードがあります。

Ⅰ.内政系カード

内政系のカードは直接的に自国の文明を発展させていくカードです。

主な種類は以下の通り。

①生産系のカード

 鉱山や農場などの資源や食料を生産するためのカードです。カードをプレイしただけではダメで労働者を配置する必要があります。

②都市建築物カード

 研究所や寺院や劇場など、科学力や文化力や幸福力を増加する建物のカードです。これもカードをプレイしただけではダメで労働者を配置する必要があります。

スルージエイジズ 内政カード 生産系、都市建物

 

③驚異(ワンダー)カード

 ピラミッドなどのワンダーを建設するカードです。プレイしただけではダメで、資源を投入して完成させる必要があります。完成させるのは大変ですが完成するとノーコストで大きな効果が継続します。

④指導者カード

 文明を牽引する指導者のカードです。一時代には一人しかプレイできません。時代が進むと新しい指導者と交代させることができます。あまり古い指導者を引っ張っていると死んでしまいます。

スルージエイジズ 内政カード 驚異、指導者

 

⑤軍隊カード

 歩兵、騎兵、砲兵から最後は空軍まで軍事力を増強するカードです。これもカードをプレイしただけではダメで労働者を配置する必要があります。

⑥政体カード

 国家の政体(民主主義とか共産主義とか)を変更するカードです。これにより手番を増やしたり、都市建物の建設できる数を増やしたりできます。プレイする科学点は非常に大きいですが、1手番無駄にしてローコストでプレイする(革命)こともできます。

スルージエイジズ 内政カード 軍隊、政体

 

⑦特殊技術カード

 プレイするだけで、色々な効果を継続できるカードです。メンテが要らないので後が楽ですが、プレイする科学点は相当大きく出すのは苦労します。

⑧アクションカード

 使い捨てで、その場限りの色々な効果を与えてくれるカードです。使いどころがうまければ大きな助けになります。

スルージエイジズ 内政カード 特殊技術、アクション

 

Ⅱ.軍事カード

軍事カードは、内政カードだけだと間接的なプレイヤー間のからみに、より直接的なアクションを与えてくれるカードです。

①イベントカード

 プレイヤーの誰かに損害や利益を与えるカードです。序盤は利益が多いですが中盤になってくると大抵不利益が置きます。終盤になってくると条件を満たしていれば大きな得点が得られるカードになります。不利益の場合、結構軍事力が劣っている文明がこうむる可能性が大きいです。このため中盤では軍事力を高める必要性が増します。イベントには植民地の発見もあります。軍事力で入札して所有者を決めます。結構軍事力を消費してしまいますが、それだけの利益が得られる植民地は多いです。

②侵略カード

 プレイヤーを指定して侵略を行います。軍事力を比べて勝てば略奪を行うことが出来ます。軍事力が弱いとみんなから狙われて結構悲惨なことになることも

スルージエイジズ 軍事カード イベント、侵略

 

③戦争カード

 プレイヤーを指定して戦争を行います。純粋に軍事力を競います。戦争宣言から開始までに1ターン余裕があるので、その間に軍事力を高めることができます。このため戦争を仕掛けるのは結構タイミングをはかる必要があります。この戦争、負けると結構悲惨なことになります。

④協定カード

 他のプレイヤーと協定を組めます。たいてい両プレイヤーに少しの利益が与えられます。まあ何時でも破棄できるのではかないものではありますが。

スルージエイジズ 軍事カード 戦争、協定

 

とにかく種類が多いですよね、結構覚えるのは大変です。

-ゲーム紹介
-